ライブラリ/[三月劇場]

MPEG4



[MANDALA]プロジェクト参加中




ニューズ

NTT
国際標準規格MPEG4にオーディオ符号化方式TwinVQを採用


いろいろ

Ronan Boulic, ...
人体の表現に関する提案
MPEG-4/SNHC: EPFL/University of Geneva: Body Representation Proposal

Image Communication
特集:MPEG4
...+"文脈と論点"+...

MPEG4がVRMLなど3DCG技術を利用
映像制作でCGの活躍の場が広がる
日経CG、No.134(97-11)、pp.84-85

MPEG4規格
進化、それとも革命?

MPEG4システム

MPEG4登場
ビデオ符号化標準、そして未来のマルチメディアサービスを目指す最初の可能性

MPEG4に関する文献のリスト

MPEG4の概要

JavaアプレットによるMPEG4のデモ


シソーラス

映像

ムービ

MPEG
初めて調べるのならまずここから
概要+規格+一般資料+FAQ+ジャンクション+住所録

MPEG

VRML
MPEG4の重要な要素



このページに記載している情報の多くは次のみなさんに紹介していただきました

Edward Altman
(敬称略)

始点のページへ

[三月劇場]
[QMF]
[KATARIBE]


Copyleft(C) 1996-1997, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください

このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp


最新更新
97-11-04

このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています