インドとパキスタンの核兵器開発に心から抗議します
インドとパキスタンのみなさんが民族の存続のために歩もうとしている道は最善の道ではありません
現在の地球は個々の民族の存続に優先する人類の存続という課題を抱えています
核兵器を開発できるほどの力があるのならその力をぜひこれらの課題の解決に振り向けてください
ライブラリ/[三月劇場]
核兵器/核汚染
http://www.infonet.co.jp/apt/March/library/nucleus.html
いろいろ
伊方原子力広報センター
業務/施設(一部のみ)紹介
核実験意識調査
[原子心母]
The Atomic Bomb Peace parks in Nagasaki and Hiroshima
イメージアーカイブ
原子爆弾-意思決定への記録
マルチメディアアーカイブ
!!!
原子力基本法
原子力白書 (93年版)
関西電力
原子力発電所周辺の環境モニタリング結果
向こうの言い分
原子力百科事典=アトミカ
げんでん
(日本原子力発電)
+原子力発電所ガイド+
原爆ドームの模型を作ろう!
作り方+各国の生徒による作品
福井新聞
高速増殖炉もんじゅ情報
動燃
科学技術庁
動燃東海固化処理施設における事故の原因調査状況について
ほかの資料へのジャンクションもあります
動燃東海爆発事故アーカイブ
動燃ニュース
長崎市平和宣言
日本原燃六ヶ所村核燃料再処理工場
(公式ページ)
[左耳の精霊]
平和と核について考えよう
長崎の原子爆弾被害に関する科学的データ
ノーモア広島 ノーモア長崎
+リンク+
!!!

(タイトル)
広島市
広島+長崎への原爆投下に対する賛否に関する国際的な討論
[よみがえるジャングルの歌声]事件
手塚治虫さんが核開発推進宣伝まんがを描いていたと信じられている事件について
核実験を止めさせよう
Stop Nuclear Tests!
95年のフランスの実験の時のウェブの再録
A-Bomb WWW Museum
WWW原爆博物館
このページに掲載している情報の多くは次のみなさんに紹介していただきました
・
[Internet Watch]
Tomohiro Kodama
(敬称略)
基点のページへ
・
[三月劇場]
[QMF]
Copyleft(C) 1996-1998, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください
このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp
最新更新
98-03-18
このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています