資料シート
もっときっちり学習するための資料
ネットワーク
http://www.infonet.co.jp/apt/March/syllabus/reference/network.html
雑誌
日経NETWORK
(日経BP、00-05〜刊行中)
●
月刊
創刊したばっかりの元気な雑誌
今は何んにも分かんないけど、だけどインタネットについて本気で学習したいっていうんなら一押しのお薦め
ぜひ第1号(00-05)から定期購読しよう
記事の2/3はたぶん難しすぎるけど、残りの1/3は必要にして十分な基礎の基礎をほんとにきちんと解説してくれる
INTERNET magazine
(インプレス、刊行中)
●
月刊
●

書籍
Neil Randall
インターネットヒストリー
オープンソース革命の起源
(オライリー-ジャパン、99-06-26)
●
!伝聞と妄想でネットワークを語る類書は沈黙せよ!
その瞬間その現場を知る本人たちの証言で綴る本書18章こそがまさにインタネットの記録だ
荒木隆、海野京子、石本浩司、小山健治
インターネットの本当の使い方
別冊宝島 520
(宝島社、00-07-30)
●
インタネットのしくみとはたらきをきちんと理解するための最初の教科書だったらこれが一番
ツボをきちんと押さえていてしかも正確(次の3か所だけはちょっと変:アナログとデジタルの違いについての説明/pp.60、説明がなくっていきなり"ウェブ"ってことばが出てくる所/pp.12、"ハッカー"や"ハッキング"の誤用/pp.137)
●

エクスメディア
超図解
InternetExplorer5 for Windows 95/98
(エクスメディア、99-04-27)
●
でも実際の操作のやり方だって知らないじゃ済まないって所が難しいのだよ
どういうシステムでウェブを見たりメールのやり取りをしたりしてる人が多いかって考えてみるとやっぱこんな所かなぁ
実際には自分のマシンに合わせたバージョンのを選んで見るようにしてね
理念的なこともきちんと書いてあってそこもなかなかいいよ
●
(1480円、ISBN:4-87283-074-1)
記事
砂原秀樹
先生!やさしく教えて!
イラストでわかるインターネットのABC
INTERNET magazine (99-10〜20-03/連載中)
ジャンクション
▽
ネットワーク
もっときっちり学習するための資料
コンピュータ
石原ゼミ
メディアテクノロジー論
プリントメディア演習
マルチメディア演習
コミュニケーション実習
情報処理
このページの記事の一部は、バージョンによって、著作者への配慮や媒体の容量の都合により、見ていただくことができない場合があります
Copyleft(C) 2000, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
最新更新
00-07-02